Page: 1/3   >>
パリ日記 2011 8日目(最終日)
は〜、とうとう最終日。
朝から荷造りをして冷蔵庫の残り物の苺ヨーグルトを食べる。
ここにデジデのパンがあったらなあ、、、。

コリシモ(郵便小包)を郵便局に持っていく。
ロバート・デニーロそっくりな郵便局員が受け付けてくれる。
パリから無事に到着したコリシモの中身。1週間しないうちに届いた!
Lサイズは6kgまでで35ユーロ。
もしかしたら届かないこともあるかもしれないと思って、安くてかさばるものばかり送ったので高いものになった。

アール・ゼ・メチエ・カフェで最後のお茶。
カプチーノとカフェクレーム(カフェオレ)。

アパルトマンに帰って荷物を背負っていざ出発。
ガラガラ、トランクを引きずるよりもこっちのほうが旅慣れた感じでいいでしょ!
『スリの方、私達お金持ってませんから。』をアピール。

飛行機の時間が夜の11時50分発なので、夜まで荷物を北駅のロッカーに預けておくことにする。
バスに乗って北駅まで。
バスはいいね〜、絶対座れるし、外を眺められるし。
北駅の正面。大きい駅ですねえ。(この写真は夕方です)
事前に調べておいたのだけど、ロッカーは正面から入って3番ホームの前、
今だとハーゲンダッツカフェの横のエスカレーターを降りてすぐ。地下1階。

荷物を預けて身軽になったらお昼ご飯。
最後のお昼はやはりここでしょ!
『シェ・フレッド』
ビストロって感じの店内。
12時ぴったりに入店したけど、ぞくぞく常連のビジネスマンたちがやってくる。
みんな席に着くとすぐにチップスをむしゃむしゃ食べ始める。

まずは気に入ったプロヴァンスのロゼで乾杯。
おいしいのに日本では手に入らない。

名物のポテトチップ。

コースを頼めばお得だけど、今回は食べたいものがあるのでアラカルトで。
アヴォカドと小エビのサラダ。
シンプルで美味しい。盛りつけも楽しい。ビストロの前菜って感じ。
さっそくメトロのメニューに仲間入りしている。

ニシンとジャガイモのサラダ。
もう一度味の確認のために食べた。やっぱり美味し〜い。

最後にシェ・フレッドに来た最大の理由がこれ。
『タブリエ・ド・サープル』。牛のトリッパのカツレツです。
リヨンの名物なんだけどどうしてもこれが食べてみたかったんですよね。
奥のタルタルソースを付けて食べます。
普通はトリッパ(牛のハチノス)を1枚そのままカツにするのだけど、ここのは食べやすく細かくきったのを成形してました。
けっこう匂いを残している感じ。フランス人は香りを大切にするからね。
徹底的に臭みを取ったらつまらないんでしょうね。
細かくきっているのでそのぶん油を余計に吸って重くなってしまっているように思った。
とにかくタブリエ・ド・サープルとはこういう料理なのかと勉強になってよかった。

あっこさんはまた『クネル』。相当気に入ったようです。
そんなに気に入ったのならきっと作ってあげようと思った。

これが伝票。
上からentree(アントレ:前菜)19ユーロ、 plat(プラ:主菜)40ユーロ、 eau(オウ:水)5ユーロ、 cafe(カフェ)6ユーロ、 vin(ヴァン:ワイン)25ユーロ、しめて85ユーロ。(二人分です。)パリでは安いほうだね。

ほんとうにお腹いっぱいです。1週間のパリ生活、胃腸には頑張ってもらいました。

あとは夜までの時間つぶしです。
それなら時間つぶしにうってつけの美術館見学がいいでしょう、
ということで、まだ行ったことのないオランジュリー美術館へ。
オランジュリーはモネの『睡蓮』で有名ですね。
マスターは絵に興味がないんだね。感激しませんでした!
あっこさんも『う〜ん、印象派、わからない、、、』と
頭を抱えていました。
あっこさんはモネよりアンリ・ルソーとピカソが良かったそうです。
これがピカソ〜?!迫力のあるこの一枚に釘付けになってました。

モネだけでなくてこういうのもある。ルノアール?
印象派はモヤモヤしてるね。


さて、オランジュリーを出ると先日乗った観覧者が撤去されてる!
僕たちがパリを去る日に撤去されるなんて・・・。世界はこうして回ってるんだね。

そのままサントノレ通りに向かう。
途中、マスターの咳がひどいので咳止めを買う。
グミのようでとてもおいしいふざけたお薬。パッケージがオシャレ。
でも効かなかった。

サントノレ通りのお目当てのお店、『ジャン・ポール・エヴァン』。
言わずと知れたチョコレートの名店。

買ったのがコレ。
パリで買うと安いです。
ボンボンもひとつ100円しないです。日本だと一粒250円するのに!
この木の実が乗った「マンディアン」というチョコレートがお勧め。
「上野万梨子の出会った美味しいパリ」という本に紹介されてていつか食べたかったのだが、けっきょく人にあげて食べられなかった!チキショー。

ジャン・ポール・エヴァンを出て、食器屋さんのアスティエ・ド・ヴィラッドを見たりサントノレ通りを歩いていると、目の前でフランス人?の男が何かを拾って、「コレ落としたよ」って指輪を見せてきた。
「僕のじゃないよ」なんて言っていると、
「ユーアーラッキー、もらっちゃいないよ」なんて言っている。
あっこさんが「やや、あやしい、これはあの有名なスリの手口だ!」と思って僕を引っ張って行った。
そして気が付くとなんとあっこさんのバッグのチャックが全開になっていた!
いつの間に!
幸い、歩き出すのが早かったのと、お財布が奥のほうに入っていたので被害には遭いませんでした。良かった。

そしてカフェでパナシェを飲んで休憩。

あ〜、時間もてあましちゃってるなんて、超贅沢!
これから最後に何をしようかなあ。
最後にファラフェルを食べたい!
というわけでファラフェルを買いに行く。
マスター的にはパリ最強のファストフードです。
ピタパンにひよこ豆のコロッケや各種野菜を手際よく入れて行きます。
本当に美味しい。
この時はお腹いっぱいだったので空港で食べました。

夕暮れどき、空港へ向かう。
まず北駅に行って荷物を取り、バスでオペラまで。
ここからロワシーバスで空港へ。
せっかく北駅から電車で空港へ行けるっていうのに
電車は混むからイヤだとあっこさん。
そんなあっこさんの望みをきいてバスにしたのに
ドライバーの運転が荒くて怖いと怒ってました。


帰りはエールフランス。
ところでやっぱりエールフランスはシャンパンが出るわ、
食事にはチーズが付くわで食いしん坊には嬉しいです。
負けるな、JAL。

さよなら、パリ!また会う日まで!



| マスターとあっこさん | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
パリ日記 2011 7日目
2月27日 日曜日

ヴァンヴの蚤の市に行く。
一昨年はクリニャンクールに行ってあまりの広さと寒さに辟易した。
ヴァンヴの蚤の市は手頃な広さでいい。
レストランの銀食器といえばクリストフル。
こうやって大切に受け継がれていくのがいいでしょ。
ワインも売っている。
埃が積もって保存状態が良くわからないので怖くて買えなかった。
移動式のお手製ピアノを弾くおじさん。
ラグタイムピアノがメチャクチャうまかった!
マスターが買ったもの。
ワニのブローチ。6ユーロ。安い!
結局ヴァンヴで買ったのはこれだけ!


つぎにポルト・ド・ヴェルサイユで開かれている『国際農業見本市』に行く。
広い会場の中には鶏、羊、牛などがいっぱい。
毛がふさふさのにわとり。こんなにわとり見たことない。欲しかった。
牛。大きい。1000kg超。
羊。なんか情けない顔してるよね。

チーズの熟成庫を再現。チーズはプラスチック製。
農業見本市だから果物も野菜も魚もある。
このリムーザン地方のリンゴを5個買って食べたけどとてもおいしい。

ロシアのブースではキャビアとウォッカ。4ユーロ。もちろん頂きました。

いろいろあって何を食べるか迷う。
アフリカのどこかの国の料理。セネガル?
とてもおいしそうだったのでここのを買ってみた。
写真だとなんだかよく分からないけど鶏肉とライスです。
色がついた味付きのライスに乗せてくれると思ったんだけどなあ。
鶏肉を選ぶと白いライスの組み合わせになっちゃいました。
アフリカもおいしいお料理食べてるね。
ビールも飲む。

会場ではバイオリン演奏も。なんかけっこう有名な人みたいです。

とにかく会場がいくつものパビリオンに分かれていて広すぎる。
1日じゃ廻りきれないし、気になるものも食べられない!
パリに住んでたら連日行ったね。


さて、農業見本市を見て疲れたので家に帰る。
マスターは風邪をひいているのですぐに疲れる。
4時から7時頃まで部屋で寝る。
あっこさんは読書タイム。

起きて、前日に買っておいた『ストーレー』のケーキを食べる。
左:ルリジューズ・カフェ。2段重ねのシュークリーム。とにかくクリームがおいしい。
上:ババ・シャンティ。サバランみたいな感じ。ババはストーレーのが一番美味しいかも。
  ストーレーでも修行していたコフレさんに是非作ってもらいたい。
下:フォレ・ノワール。チョコレートのスポンジにチェリーと生クリームを挟んだケーキ。
  軽くてすごく美味しい。
ストーレーは何を食べても美味しいと思う。

うちカフェしたら夜のお散歩。
夜のサンジャックタワー。きれい。
ポンヌフ。むこうでエッフェル塔が光線を発射してる。
エッフェル塔がパチンコのフィーバーみたいにビカビカに光った!超衝撃的光景なり。
ポン・デ・ザール(芸術橋)からポンヌフ方面を撮る。i-phonで。
これでパリの夜とはしばしのお別れになります。あー悲しい。
あっこさん、悲しすぎて泣く。

日曜日は閉まってるお店が多いし、明日のお昼に最後に美味しいものを食べたいので、夜ご飯はアンバジェール(ハンバーガーのことね)をアンポルテして軽く済ませる。
パリでよく見かけるマクドナルドじゃないハンバーガーチェーンのジャイアントマックスというハンバーガー。ポテトフライとドリンクが付いて7ユーロ(800円くらい)。
ハンバーガーはスティーブ・マーティン主演の『ピンクパンサー』の映画を見るととても食べたくなります。
グラーヴのbioワインで。う〜ん、おいしくない。
ハンバーガーはお肉がおいしい。手前はサラダ・オセアン。シーフードサラダです。


また外に出て最後の夜を名残惜しむ。
カフェ・セントレにて。














| マスターとあっこさん | 15:56 | comments(1) | trackbacks(0) |
パリ日記 2011 6日目
2月26日土曜日

前日が金曜日だったから朝の4時5時まで外は若者たちの騒ぐ声でうるさかった。
フランス人も騒ぐんだね。

朝、マルシェUに行って卵、砂糖、ラディッシュ、生ハム、アプリコットジュース、ヨーグルトを買って帰る。
朝ご飯は余ったパンや牛乳を使っておうちごはん。
余ったバゲットと牛乳と卵でパン・ペルデュ(フレンチトースト)。
電熱調理器で悪戦苦闘してオムレツを作るマスター。
火じゃないとオムレツは難しいね(言い訳)。
フランス人はラディッシュにバターをつけて食べるのが大好きと聞いたが、その美味しさが理解できない。

お家ご飯は
おいしい!おいしい!
たのしい!たのしい!
とあっこさん大喜びでした。

雨降ってたし疲れてたので二人ともお昼寝。ぐっすり寝る。

午後4時頃起き出して、パリのはずれの「ベルシー」という町に行ってみる。
シモーヌ・ド・ボーボワール橋が有名?
最近、石造りのワイン貯蔵庫を改造してベルシー・ヴィラージュという素敵な町並みになっているそうな。
が、うっかり地図や情報誌を忘れて、ベルシーの町が分からず、さらに雨がじゃんじゃん降って来て寒いのでカフェで雨宿りして帰る。
ショコラ・ショーとヴァン・ショー。
タルト・タタン。でかい。
りんごの種入り・・・。
味は見たまんま。

一度アパルトマンに戻り、夜ご飯はFIGARO編集部お勧めの『LA FIDELITEラ・フィデリテ』に行ってみるが満席でダメ。うーん残念。

それならダメモトで『レ・パピーユ』に行ってみる。
パピーユは前の年にも行ったお気に入りのお店のひとつ。
パピーユに行くとお客さんで一杯。
中に入ると運良くひとテーブル空いていた。ラッキー!
(入り口ドアのすぐ前のテーブル)
5分遅かったら入れませんでした。

そのあともお客さん続々来てみんな断ってた。残念でしたー、べー。

このお店は棚にあるワインから好きなのを選べる。この写真は一部。
僕たちが選んだのは、
サンテステフ、シャトー・ピカール1996。
オーナーが「グッド チョイス!」と言ってくれた。
ちなみにこの人がオーナーのベルトランさん。
ごっついけどシャイで優しそう。
ちなみに彼は前に三ツ星レストランのタイユヴァンのシェフパティシエ(デザート部門の長)だった。

この日(土曜日)はアラカルトがなくて前菜.メイン、チーズ、デザートのコース1種類だけ。(ちなみにパリのビストロのコース料理はだいたいコーヒーは別料金)
この日の前菜。
人参のポタージュ。
クルトンや人参が乗ったお皿にかけて食べる。
美味しい。
パピーユのコース料理は必ず前菜がこのタイプ(スープ)だね。

メイン。
鴨のローストといろいろな野菜。甘いソース。ポルト酒かな、マディラかな。
皮目をパリッと焼いているから身のしっとりさとの対比がいい感じ。
でも鴨だから脂が多い。
僕だったらもうちょっと皮目を焼いて脂を落とすかなあ。
付け合わせの野菜が美味しい。
実は去年もこの料理食べました。でも美味しいからいいです。

フロマージュ。青カビタイプ。フルムダンベールかな。しょっぱい。
パイナップルのクレムー。パンナコッタの感じかな。
キャラメルソース。
これも去年食べたけど、美味しくて大好き。今年も食べられて良かった。
カフェ(別料金)で締め。
超満腹で大満足。

この日のパピーユは大盛況。
見た感じがオーナーのベルトランさんと同じ丸坊主でガタイの良い男たちの同窓会?が開かれてるようでした。飲めや歌えや(本当に大合唱)でオーナーも笑うしかないという感じで笑ってました。美味しい楽しいの「レ・パピーユ」でした。


そういえばこの日にどこかの駅でメトロのナヴィゴカード(東京メトロのスイカみたいなの)が反応しなくて困っていたら「Voila. Madame(ヴォワラ マダム)マダム、こちらへ」と言ってキセルの紳士が出口のドアを手で開いて中へ入れてくれました。
ありがとう、キセルの紳士!
ちなみに僕たちはキセルしてないよ。駅の改札が反応しなかっただけで。


部屋に戻って11pm。
マスターはすぐ寝る。風邪引いてるからね。







| マスターとあっこさん | 17:22 | comments(2) | trackbacks(0) |
パリ日記 2011 5日目(後半)
「ル・ヴェール・ヴォレ」の食事の後、オデオン方面へ。
「コントワール」の隣に仮面屋さんがあったので、仮面を買いに行く。
おそろい!

サンジェルマン・デ・プレのモノプリでお買い物。
あっこさんは洋服と紅茶とシャンプーを買う。

『ドゥ・マゴ』で休憩。
パナシェを飲む。

サンジェルマン・デ・プレ教会に行く。
なんとこの日の夜8時半から教会コンサートがある模様。
夜にまた来ようということになる。

部屋に帰って休憩したあと、またサンジェルマン・デ・プレ教会に戻る。
すごくいいイキフン。雰囲気。
唄と演奏もとても良かったです。
反響が良くて、出された音がグングンと増幅されて大きくなる。
荘厳という感じです。
一人25ユーロ。
いろんな教会でコンサートがあるので、旅のスケジュールに合わせて是非どうぞ。

コンサートを見終わって、モントルグイユ近くのビストロ・タンブールに行く。
10時近いっていうのにすごい混みよう。
おなかすいたー
赤ワインと
ニシンとジャガイモのサラダ。
「シェ・フレッド」で食べたのが美味しかったので、タンブールではどういうスタイルで出すのか見たかったので頼んだ。(タンブールにこのメニューがあるのは知ってた)
ニシンが少ししょっぱい。でも美味しいよ。
フムフム、なるほど。何となく作り方も分かった気がしました。

マスターはステックアッシェ。いわゆるハンバーグです。
つなぎが入ってなくて、ひき肉を丸めて表面を焼いただけ。中は生。
塩こしょうな〜し!
自分で胡椒かけたり、塩かけたり、マスタード付けたり。
美味しく食べるために苦労しました。
タンブールと言えばコレかもね!
ステックタルタル。
ここのステックタルタルは本当に美味しい。
「Preparer プレパレ(厨房で美味しく味付けしてくれます)」で頼んだほうが良いように思います。

夜12時くらいに夫婦と中学生くらいの子供の家族がご飯を食べに来たり。それもしっかり肉料理。フランス人、元気だね。


タンブールを出て夜の街をお散歩。
アール・ゼ・メチエで噂のローラーブレード集団に遭遇!
体じゅうに青い電飾を付けた人。
警察官。などなど。
パリの警察官はローラーブレードがうまいから感心した。

部屋に戻って寝る。
マスターは風邪気味。というか完全に風邪。


| マスターとあっこさん | 16:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
パリ日記 2011 5日目(前半)
2月25日、金曜日。

早起きしてネットで調べた『オー・ルヴァン・ド・マレ』と思われるパン屋さんへ行く。
このパリで一番クロワッサンが美味しいと言われている『オー・ルヴァン・ド・マレ』には3年かかっても店を探し出せていない。

今回はアパルトマンのWIFIを使って新しい情報を仕入れたので間違いないんじゃないかな。

たぶん『オー・ルヴァン・ド・マレ』。
どこにも店名が書いていないので怪しいですが。
ボーマルシェ通りの28番地。『オー・ルヴァン・ド・マレ』ですか?
パリで一番とうわさのクロワッサン。
フワッと軽い。バターの折り込みがうまいのとバターがいいんだね。

『オー・ルヴァン・ド・マレ』から近いバスティーユのカフェでカフェを飲む。

このあとまだ10時前だったのでノートルダム寺院の塔を見学しに行く。
キマラかゴブリンかガーゴイルかと一緒にパリを眺める。
家の屋根に乗っかっているのは植木鉢じゃなくて煙突。
部屋の数だけ煙突がある。
上から見るとパリの家はロの字型に造られていて中庭があるのが良くわかる。

ノートルダムの鐘。太い梁に吊るされている。
木の梁が組まれていて歴史を感じる。

『オー・ルヴァン・ド・マレ』(たぶん)で買っていたパン・オ・レザンをノートルダムの前で食べる。
ものすごい数の鳩がよって来る。
足でダンダンダンと『まんぷく』の真似をして追っ払う。


ランチは一昨年入れなかった『ル・ヴェール・ヴォレ』にリベンジ。
人気のお店なんだね。席があくまで外で待ちました。
『ル・ヴェール・ヴォレ』のワインは全部自然派。35ユーロくらいかな?
軽く食べるつもりなのであっこさんはホタテのポワレ、10ユーロなり。
軽くでいいけど10ユーロでこれは軽すぎだろう!?
マスターはサバのポワレ、照り焼きソース、18ユーロ!
この18ユーロは高いね。
日本人だとこれは納得できないなあ。
まわりの人たちが注文してる肉料理はビストロな感じのボリュームだったので、『ル・ヴェール・ヴォレ』で魚介料理を注文するのが間違いだったような気がします。


デザート。リンゴのクランブル。7ユーロくらいだったかな。フツー。
ムースオショコラ。7ユーロ。
これは美味しい。
どのくらい美味しいかというと、今あっこさんはこのムースオショコラを目指して試作しているくらいです。

結論。『ル・ヴェール・ヴォレ』で魚介料理を頼むと高く付く。


さあて、この日もまだまだ続くので続きは後半で。


| マスターとあっこさん | 15:24 | comments(1) | trackbacks(0) |

Search

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Comment

Archives

Recommend

パガニーニ:カプリース
パガニーニ:カプリース (JUGEMレビュー »)
パールマン(イツァーク),パガニーニ
ヴァイオリンの音色の素晴らしさが分かります。

Link

Mobile

qrcode